ブログ
  • ブログ

毎年9月1日は『防災の日』!

みなさんこんにちは(^^♪

長いようで短かった夏休みが終わり、日常が戻ってくる9月。

子供の学校がはじまり、内心ホッとするママ・パパもいらっしゃるのではないでしょうか♪

わたしもその内の一人です!笑

最近では日も短くなってきて秋の訪れを感じております。

 

さて本日9月1日は、

『防災の日』

皆さんご存じでしたでしょうか。

防災の日は、昭和35年の閣議で9月1日を防災の日とすることが了解されたことに始まります。

9月1日は、関東大震災が発生した日であるとともに、台風シーズンを迎える時期でもあります。

昭和34年9月26日の「伊勢湾台風」では、戦後最大の被害を被ったことも契機となって、

地震や風水害等に対する心構え等を育成するため、防災の日が創設されたそうです。

昭和57年からは、9月1日の防災の日を含む一週間を防災週間と定め、

防災思想普及のための行事や訓練などを行っています!

皆さんも今一度、家族や社員と話し合い身の回りの安全対策をしましょう!

 

☆防災グッズを用意しておこう☆

 ●避難所へ持ち出し用に絶対必要なもの

自宅から避難所へ避難する際には、防災グッズを自分で持ち運ぶ必要があります。

荷物の重量を考えると、持ち出し用の防災グッズは必要最小限とならざるをえません。

また、非常時に持ち出す防災グッズの多くは、自宅やマイカーに避難する場合でも使用することとなります。

したがって、非常用持ち出し袋(防災リュック・避難袋)に準備しておく持ち出し品は、

避難グッズの基本といえるでしょう!!

 ●自宅避難で必要なもの

自宅で避難する場合は、非常時の持ち出し品に加えて、自宅避難に適した防災グッズも必要となります。

自宅に留まる危険性が高い一方で、避難所にも入れないといった状況では、

車中避難や屋外避難となりますが、このような場合にも自宅避難用の防災グッズは欠かせません!!

 ●あると便利な段ボール

梱包資材のイメージを持っている人が多いダンボールですが、

実はダンボールは汎用性が高く、防災グッズとしても有用なアイテムですね!!

 

災害時の避難場所には「避難所」と「自宅・車」があり、

避難する場所によって持ち出すもの・用意するものが異なります。

日頃から家族分の「持ち出し用」「自宅避難用」の両方を人数分用意しておき、災害に備えましょう!

 

≪二次災害を未然に防ぐ≫

みんなが安全に避難ができるように、

自宅の玄関や階段、スロープは、今のうちに滑り止め施工をしておきましょう。

デザインや風合いをそのまま生かしたい玄関タイル等にはクリアグリップを!!

外階段やスロープには強靭な防滑力のカパラグリップを!!

自分で簡単に滑り止め施工が出来るDIY商品もございます。

すべらんじゃん

つるっとガードスプレー

大切な家族や社員の安全を守る準備を今一度ご確認ください(^^♪