ブログ
  • ブログ

『実りの秋』🌰

みなさんこんにちは(^^♪

9月といえば、『実りの秋』ですね♪

食欲の秋と言われるように、秋は美味しい食べ物が沢山あります!

中でも私の大好きな秋の味覚トップ3は、

☆ナシ

☆さんま

☆さつまいも

です!!考えているだけでよだれが…(*´з`)!

 

≪ナシ≫

代表的な「豊水」は有名ですよね!

豊水は甘味が強く果肉が柔らかくて果汁がたっぷりなのが特徴です。

皮をむいているだけで果汁がポタポタあふれ出してくるあの感じたまらんです♪

実は、梨は日本で古来から食べられていた果物だったようです。

弥生時代には既に食べられていて、ナシの成分は疲労回復にいいとされていました。

東洋医学では梨のしぼり汁が咳止めや喉の炎症に効果があるとも言われているそうです。

そして私が一番注目したのが、梨に含まれた「アルブチン」と「アスパラギン酸」という美容成分!

アルブチンとはシミの原因とされるメラニン色素の生成を抑制する働きがあるため、

美白効果が期待できると言われています。

さらに、「アスパラギン酸」も、肌の新陳代謝も促す効果が期待できるので、

夏の紫外線などでダメージを受けた肌を回復する働きが見込めるそう!

「美白」と「保湿」の二要素をカバーできる梨は、美容にとてもいい食材ということになります!!

興奮してちょっと語りすぎました!笑 恐るべしナシ!!!!!

≪さんま≫

漢字で「秋刀魚」と書くことから、まさに秋の味覚日本代表と言っても過言ではないですね!笑

9月~10月に穫れるさんまは特に脂が乗っていてとっても美味しいんです!

そしてこの「さんま」もみくびってはいけない!!

栄養価でいえば、牛肉に比べてビタミンAが3倍、カルシウムなどは4倍、

ビタミンB2も豊富で 口内炎などは劇的に改善されるという!!

まさに健康食品といえるのです☆

若い頃からよく「さんま」などの青魚を食べ続けてきたという、

とある80歳近くになるお婆ちゃんは 、骨折してもすぐに完治する驚異的な治癒力を持っていたそうな。

「さんま」は骨粗鬆症の改善にも有効的なのだ!!恐るべしさんま!!!

≪さつまいも≫

そして!さつまいも!さつまいもといえば、「芋掘り」ですよね♪

皆さんも子供の頃に一度は体験した事があるのではないでしょうか。

9月~11月にかけて「芋掘り」シーズンの到来ですよ!

安納芋、紅はるか、シルクスウィート、など思いつくだけで沢山の種類があります。

さまざまな品種のさつまいもがありますが、できれば美味しいさつまいもを食べたいですよね。

おいしいサツマイモの見極め方をご紹介します!

1.皮の色がきれいでツヤがある 

 健康に育ったサツマイモは、皮の色が濃くツヤがあるのが特徴です(例外の品種もあり)!

2.紡錘形(中央が太く、両端に向かって細くなっている)でひげ根が少ない

 ひげ根が多いサツマイモは繊維が多く、筋っぽい食感です。

3.両端の切り口に蜜がついている

 糖度が高く、甘くておいしいサツマイモの証です!

秋は沢山の美味しい味覚を堪能しましょう(^▽^)

最後に

いつまでも健康でいたいですよね!!

実は転倒事故で亡くなる人の数は、交通事故で亡くなる人数の「約4倍」もあるんです。

いつ急に滑って転倒し、その瞬間から歩けなくなるかもしれない。

健康な明日が、急に来なくなるかもしれない。

そんなリスクを未然に防ぐことが出来ます。

家族の安全の為に。玄関や浴室の防滑(滑り止め対策)を検討してみませんか?

防滑は手すりやスロープと同じ、 必要不可欠な安全対策です!!

いつでも何なりとお問い合わせください♪