ブログ
  • ブログ

生活習慣:イヤホンで外耳炎👂

 みなさん、こんにちわ😄

最近、街中などでイヤホンを使用している人を多くみかけます。

コロナ過以降、働き方も多く変わりオンライン会議などでイヤホンが欠かせないという方もいます。

そんななか、イヤホンの使用時間が長くなったことで耳の病気に悩まされている人が増えてきています。

 

今回のブログでは、「生活習慣:イヤホンで外耳炎」を書いていきたいと思います!

 

外耳炎とは👂~

外耳とは鼓膜より外側の耳の部分をいいます。この部分で炎症が起こる症状を外耳炎と呼んでいます。

外耳炎はさまざまな原因によって発症する病気です。また外耳炎はイヤホンの使用や日常的な行為のほんの

些細な原因によって発症することもあります。

それだけに外耳炎は誰にでも発症の可能性がある、身近な病気といえるかもしれませんね。

 

外耳炎の原因症状👂~

外耳炎とは、耳の穴から鼓膜までの「外耳道」という部分が炎症することでおこります。

外耳道の皮膚は薄くなっており、少しの刺激でも皮膚が傷つきやすくなっています。

傷がついたところに細菌が感染すると炎症が起き、外耳炎の原因になります。

最近は、フィット感があり外れにくいイヤホンが多くなり、外耳道とイヤホンが長時間触れることで

耳の内部が傷つき、外耳炎を起こりやすくなっています。

 

外耳炎の症状👂~

★耳のかゆみ

・発症初期に多く、かけばかくほど炎症は悪化し、悪化すればかゆみが増す悪循環に陥ります。

 ★耳の痛み
・耳を引っ張ったり、耳の入り口を押したりすると痛みがあり、炎症がひどくなると、耳の下や後ろも痛くなる。

★耳だれ
白または黄色の膿(分泌物)で、不快なにおいがする。

★難聴(聞こえづらくなる)
外耳道が強く腫れたり、膿や分泌物のかすによって詰まったりすると起こる。

★耳鳴り
キーンと耳鳴りがする場合がある。

★ 耳の閉そく感
耳が詰まった感じになることもある。

*上記の症状がある場合は、なるべく早く病院に受診しましょう!

 

 

 

★イヤホン以外でも気を付けたい予防法👂~

・最も多い原因の一つは耳掃除です。耳掃除のしすぎや、爪などで耳の中をかくことで発症します。

・シャンプーやリンスが液が耳に入らないように注意しましょう!

・耳に水が入ったら、乾いたガーゼを耳に当て、水が入ったほうの耳を下にして、ガーゼやテッシュなどに

 水を吸い込ませるようにして取りましょう。

 

【まとめ】

外耳炎は、身近な病気です。痒み・痛みなど何か症状があった場合は自己判断をせず病院に行きましょう!

 

【最後に】

耳の異常があったら、なるべく早めに医療機関を受診しましょう。

医療機関を受診する際には、転倒に注意しましょう。

病院内の入口やフロアーの床など大変滑りやすい場合があります。

病院内のフロアーや玄関タイルなどには、「クリアグリップ」がお勧めです!

気軽にお問い合わせください(^^♪