ブログ
  • ブログ

こたつ🍊

みなさんこんにちは(^^♪

毎年寒くなると、我が家に登場する『こたつ』

わたしは、こたつがない冬なんて考えられないほど、こたつ信者です。

一度こたつに入ったら最後、なかなか出られません。

寒い朝は特に、こたつから出るには相当の気合いが必要ですよねぇ~

こたつとは

寒い季節に活躍する、暖房器具です。はい。笑

きっと、知らない方はいらっしゃらないと思いますが、一応。笑

こたつの歴史

こたつが誕生したのは室町時代といわれています。当時は電気がなかったため、

熱源は「囲炉裏(いろり:屋内に作る炉)」でした。

囲炉裏の上に台を置いて、着物をかぶせたのがこたつの始まりなんだそうです。

現在のように「電気こたつ(熱源に電気を使うこたつ)」が家庭で使われるようになったのは、

第二次世界大戦後。熱源が電気になったおかげで、安全にこたつが使えるようになったのですね♪

こたつのメリット

☆省エネ効果が高い
暖める空間が小さいため、「光熱費(こうねつひ:電気代やガス代など)」を節約できる!

☆燃料の補給が要らない
こたつは、ストーブのように灯油を用意する手間が掛かりません!

☆テーブルとしても使える
冬はこたつとして、それ以外の季節でもテーブルとして使えます。高さが調整できたり、

熱源が目立たないこたつなど、冬以外でもインテリアとして使いやすいよう工夫された商品もあります。

☆部屋が乾燥しない
エアコンのように部屋全体を温める暖房器具と違って、部屋の中が乾燥しません。

こたつのデメリット

☆肌が乾燥する

これは本当に困る!!とにかく足の乾燥が凄いんです。息子の足もカッサカサ💦

☆こたつで寝ると風邪を引く?!

これは子供の頃よく、おばあちゃんに言われました。迷信?!じゃないんです!!

身体が乾燥し、鼻や口の中の粘膜が乾燥します。粘膜が乾燥すると、身体の抵抗力が下がるためウィルスや

細菌と戦っても対抗できなくなってしまいます。喉からの風邪を引いてしまうことに繋がってしまうそうです。

まとめ

みんなが大好きな『こたつ』。ただし、長時間の使用の際は、注意が必要でしたね!

ねこちゃんだって、例外ではありませんよ。ねこちゃんの為には温度を上げすぎないようにしましょう。

こまめな水分補給。保湿。そして、アラームをかける(寝すぎないように笑)!

たまに、こたつに入れてる足が痒くなる時ありませんか?それ、低温やけどの可能性もあるみたいです💦

こたつで生活しすぎず、うまく付き合って行きましょうね(*’ω’*)

最後に

商業施設の入口って、とても滑りますよね!

入口にマットを敷いて対策をしている商業施設を良く見かけますが、

定期的にマットを交換しなければならず、コストや手間がかかります。

一度、防滑施工を完了してしまえば、滑り止め効果が継続するので、ランニングコストがかかりません。

結果的に、コストパフォーマンスも良く、防滑施工はオススメできます!

商業施設の入口玄関には、美観を損なわない『クリアグリップ』を!

床の風合いを残したまま、滑り止め施工が出来ます。

気になったら、些細な事でも、いつでもお問い合わせください(^^♪